富士宮の春と花
町の桜(ソメイヨシノ)も散り、遅咲きの八重桜も涼しいほうの(?)富士宮で満開になり、
全国的に、という言葉通り富士宮も昨日今日と気温が高い(昨日は25度くらいあったでしょうか)です。

さて、この写真はGW後に売り出す物件のすぐ近くで昨日撮った写真。他にも

もうじき咲くつつじや

たぶん隣の人が植えたキバナオドリコソウ、

こちらは山野草だからたぶん自生のチゴユリ。
こんなに自然が多い、ここはどこでしょう。
ウェブ、広告を楽しみにして待っていてくださいね。とっても良い物件がでますよ。
富士宮の人にも、静岡県の人にも、もっと広く全国の人にご検討いただきたい(大きく出過ぎ?)
中古住宅を用意しています。
さて、数日前に、新たに覚えたことがあります。建築用語なので、不動産に勤めているものとしては
詳しいはずの言葉の件なのです。
「陸屋根」、よくコンクリート造などで見かけるフラットな屋根ですが、「りくやね」と今まで
読んでいました。
間違いではない。
のですが、「ろくやね」とも読み、ろくやねの方が歴史があるようでした。
ろくでなし、の「ろく」はこれ「陸」だったのでした。へえ~!知らなかったよ。
で、なんで知ったかというと、クロスワードパズルで「り」ではなく「ろ」でないと入らなかったので
辞書を引いてみた、というわけです。建築業界の方から聞いたのではなかった。
ちなみにクロスワードは「ニコリ」という雑誌です。なかなか歯ごたえも栄養もある雑誌です。
次回は今回ほのめかした物件ではない中古住宅をご紹介する予定です。
全国的に、という言葉通り富士宮も昨日今日と気温が高い(昨日は25度くらいあったでしょうか)です。

さて、この写真はGW後に売り出す物件のすぐ近くで昨日撮った写真。他にも

もうじき咲くつつじや

たぶん隣の人が植えたキバナオドリコソウ、

こちらは山野草だからたぶん自生のチゴユリ。
こんなに自然が多い、ここはどこでしょう。
ウェブ、広告を楽しみにして待っていてくださいね。とっても良い物件がでますよ。
富士宮の人にも、静岡県の人にも、もっと広く全国の人にご検討いただきたい(大きく出過ぎ?)
中古住宅を用意しています。
さて、数日前に、新たに覚えたことがあります。建築用語なので、不動産に勤めているものとしては
詳しいはずの言葉の件なのです。
「陸屋根」、よくコンクリート造などで見かけるフラットな屋根ですが、「りくやね」と今まで
読んでいました。
間違いではない。
のですが、「ろくやね」とも読み、ろくやねの方が歴史があるようでした。
ろくでなし、の「ろく」はこれ「陸」だったのでした。へえ~!知らなかったよ。
で、なんで知ったかというと、クロスワードパズルで「り」ではなく「ろ」でないと入らなかったので
辞書を引いてみた、というわけです。建築業界の方から聞いたのではなかった。
ちなみにクロスワードは「ニコリ」という雑誌です。なかなか歯ごたえも栄養もある雑誌です。
次回は今回ほのめかした物件ではない中古住宅をご紹介する予定です。
スポンサーサイト